こんちわ!パンオレです。✌( ՞ਊ ՞)✌
ポケモン剣盾DLC第二弾、
「冠の雪原」が配信され1か月ほど経過しました。
が、結構な頻度で、
「レジに光るお守りは効果ないって聞いたけど」
「3闘に光るお守りは効果ないって(ry」
という声やご質問を動画コメントで頂きます。
【冠の雪原】○○○で色違い厳選!?ミカルゲとコバルオン/テラキオン/ビリジオンの色違い厳選方法
本件について、仕様が第5世代BW2から
変わっていないとは思いつつ、
確かに気になることではあるので、
改めて剣盾での光るお守り適用範囲について
まとめ&追加調査を実施しました!
※Youtubeで(ほぼ)毎日20時に
色違いポケモンの厳選放送やってます!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!
※Twitch始めました。
土日の朝~昼1時間程度で放送します!
フォローよろしくです!
<もくじ>
そもそも光るお守りの効果は?
「色判定回数を+2する」
が光るお守りの効果です。
自然遭遇粘りでのエンカウントや、
国際孵化でタマゴができたときなど、
特定のタイミングで色判定が実施されます。
その時、通常1度しか行われない色判定を
(国際孵化の場合、色判定を追加5回実施)
リロール(再判定)して2回追加で抽選します。
「福引をもう2回追加で回せる」
といったようなイメージだと思ってもらえれば。
確率は通常の確率の分子に+2すれば
簡易的に計算できます。
例えば元の確率が「1/4096」なら、
「3/4096」⇒「1/1365」(四捨五入した結果)
になります。
※確率の計算方法として正確ではないのですが
正しい方法で計算しても微々たる誤差なので
正直気にしなくていいです。
剣盾の光るお守り入手方法
キルクスタウン左側のホテル2階左端
の部屋に居る、医者の見た目をした人物に
話しかけます。
入手条件は、
「ガラル図鑑400匹の完成」です。
因みにシナリオクリアは不要です。
光るお守りの効果がある色違い厳選
ポケモン剣盾の環境にて
効果があるのは以下の色厳選です。
自然遭遇粘り(ランダム/シンボル)
剣盾では、草むらや洞窟、水上などで遭遇でき、
なおかつ無限に出現するものは自然遭遇粘りに
該当します。(ランダム/シンボル両方)
自然遭遇粘りには光るお守りの効果があります。
確率は以下の通り。
「1/1365」(光るお守りのみ)
「約1/1300」(お守り+500回討伐時 ※3%の確率で発生)
余談ですが、上記でも触れている通り
剣盾の自然遭遇粘りには、
「500回同じポケモンを倒した時
色違い出現確率が上がるボーナス」
があります。
が、これは常に色違い出現確率が上がる
わけではなく、エンカウント時に3%の
確率でボーナスが発生するので
正直あまり期待してはいけません。。。
<参考文献>
固定リセット
色違い厳選でリセットを必要とするものが
固定リセットです。
剣盾の固定リセットでは、
光るお守りが作用するもの/しないものがあります。
以下の色違い厳選には光るお守りが適用されます。
適用時の確率は「1/1365」です。
・日替わり固定シンボルや一度しか出ないシンボル
やったあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!#shinypokemon#色違いポケモン pic.twitter.com/lYJEQsE28y
— 𝒫𝒶𝒾𝓃 𝒶𝓊 𝓁𝒶𝒾𝓉✨ (@anopth) October 20, 2020
・レジ系(※レジギガスを除く)
・3闘(コバルオン/テラキオン/ビリジオン)
・ミカルゲ
巷では、
「レジや3闘に光るお守りは効果ない」
というサイトがありますが誤りです。
Static encounters are, in fact, affected by the shiny charm.
— Michael (@SciresM) October 27, 2020
Everything is, so far as I know.
上記は解析勢によるツイートです。
リプ内の会話を見てほしいですが、
レジ系に光るお守りが効くかどうかの質問に
効果はあると回答しています。
リプ欄では効果が無いと反論する声も載っていますが、
この解析勢は海外の解析界隈では
一目置かれている人物で、
「500回倒したときのボーナスはレジ等に効果ない」
という情報についても解析し公表しています。
<詳細>
所詮、光るお守りを持っていても
確率は確率です。
1/1365で色違いが出るなら1365回厳選すれば
色違いが出るわけでは当然ありません。
たまに沼って全然出ないときも勿論あります。
データが少ないので参考になるか微妙ですが、
過去同確率(1/1365)のORAS、USUMライコウを
厳選した時の記録がありますので以下共有します。
過去に挑戦したライコウ厳選は、
「臆病最速めざめるパワー氷」
という縛りで挑んだ色違い厳選です。
当然ながら1度色違いを出した程度では
終了する難易度ではないことは分かると思います。
結果的にORASで90回、USUMで26回色厳選しましたが、
記録を見ると1匹出すのに、9000回近く厳選している
記録があることもお判りでしょう。
このように1/1365という確率だからといって、
1000回や2000回程度で出ないこともありうるのです。
国際孵化
三度目の正直!!!
— 𝒫𝒶𝒾𝓃 𝒶𝓊 𝓁𝒶𝒾𝓉✨ (@anopth) July 19, 2020
夢ヒバニー!!#Shinypokemon#MasudaMethod#Libero#ポケモン剣盾 #NintendoSwitch pic.twitter.com/mPuwkygcRH
国際孵化にも光るお守りが適用されます。
適用時の確率は「1/512」です。
国際孵化は元々色判定が多くなる手法であり、
(追加で5回多く色判定を実施)
そこに光るお守りの効果(追加2回)が重なり、
(1+5+2)/4096 ⇒ 1/512 となります。
ダイマックスアドベンチャー
ダイマックスアドベンチャーには光るお守りが
適用されますが、確率は通常と異なります。
適用時の確率は「1/100」です。
光るお守りの効果がない色違い厳選
余談ですが、
光るお守りの効果が無い色厳選についても
補足で触れます。
光るお守りの効果が無い色厳選は以下。
・化石復元(6番道路)
・マックスレイドバトル
※ダイマックスアドベンチャーを除く
また、以下に記載のある、
イベント戦で出会うポケモンや人から貰うポケモンは
そもそも色違いブロックルーチンが掛かっており
色違いを入手することができません。
光るお守りの効果有無の判断軸は?
最後に超簡単な判断方法として、
「光るお守り適用の判断軸」
を紹介します。
これは光るお守りが登場した
第五世代BW2の時から変わってない
原理原則になるのですが、
光るお守りは、
「戦闘画面を挟む色厳選」
に効果があります。
つまり、上記で紹介した
・自然遭遇粘り(ランダム/シンボル)
・レジ/3闘/ミカルゲ
は戦闘を挟むので効果があります。
しかし、例外もいくつかあり、
例えば、国際孵化には効果があります。
また、ダイマックスアドベンチャーを除く
マックスレイドバトルは戦闘をするけど
効果がありません。
このように例外も存在するため、
基本は「戦闘を挟む色厳選」で覚えても
問題ありませんが、
念のため仕様は確認するべきだと思います。
本ブログではポケモン剣盾は勿論のこと、
今後の世代で登場する色厳選についても
仕様が分かり次第記事の中で解説します!
是非ともよろしくお願いいたします!
では今回はこのへんで。
でわでわっ( ՞ਊ ՞)ノシ
※Youtubeで(ほぼ)毎日20時に
色違いポケモンの厳選放送やってます!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!
※Twitch始めました。
土日の朝~昼1時間程度で放送します!
フォローよろしくです!
~PickUp‼アナタにおススメ記事~