どもっす!パンオレです!✌( ՞ਊ ՞)✌
ダイパリメイクでは地下通路「ちかつうろ」の仕様も大きく変わり、
「地下大洞窟」
としてパワーアップ!
地下に野生ポケモンが登場し、色違いも厳選可能です。
更に!特定条件で発生する
「ディグダボーナス」
により色違い出現確率が一定時間アップ!!
このディグダを活用した色違い仕様についても解説していきます。
動画・ブログの更新状況はTwitterから確認できます!
※Youtubeで(ほぼ)毎日20時に
色違いポケモンの厳選放送やってます!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!
<目次>
地下大洞窟とは
シンオウ地方の地下に広がる広大な迷宮。
化石掘りや秘密基地を作ったり、空洞では野生ポケモンを捕まえることが可能です。
行くには探検セットが必要
地下大洞窟に行くにはハクタイシティの地下おじさんから「探検セット」を貰う必要があります。
地下空洞
地下大洞窟内の通路を進むと幾つかの空洞があり、野生ポケモンとの遭遇のほか、道具を拾うことが可能です。遺伝技を持ったポケモンも登場します。
様々な種類の空洞があり、種類ごとに出るポケモンに差異があります。
参考:地下大洞窟で出現するポケモンリスト
ディグダで色違い出現確率アップ
地下通路にたびたび現れる「ディグダ」。
実はこのディグダ達が地下大洞窟の色違いポケモン出現確率をアップさせるカギになっています。
ディグダに近づくと引っ込みますが、居たところに輝くものが現れます。
このキラキラを集めていくと、画面上に表示されたメーターの数が増えていきます。
なお時々ダグトリオが出ることもあります。ダグトリオの場合メーターの数字が3つ増えます。
この謎のメーター、実は数字を「40」にすることで空洞に出現するポケモンの
「色違い確率が倍になる」
ボーナスが発動することが解析勢の調査により明らかになっています。
※V1.1.1時
Here are all the BDSP v1.1.1 shiny rates on one page in the same format as my SWSH table. See the notes for common "what about" questions.
— Anubis (@Sibuna_Switch) 2021年11月21日
It's a good day if you're a full-odds shiny hunter. pic.twitter.com/fMIV8VlIVO
但しディグダボーナスは永続的に効果があるわけではなく、
「4分間のみ」
効力があります。メーターが40になった時「ピピーッ!!」という笛の音が聞こえたらボーナスが発動した合図です。もう一度笛の音が聞こえたタイミングで終了します。
その他、ディグダボーナスが発動しているときに化石掘りをすると珍しい石像が入った箱が登場しやすくなり石像集めにも一役買います。
効率の良い色違い厳選方法
効率良くディグダボーナスを発動させる
当然ながらディグダボーナスを発動させないことには色違い確率が2倍になりませんので、いかに効率良く沢山のディグダに遭遇してボーナスを長く発動させるかが大切です。
おススメなのは「インターネット」に繋いで潜ること。他のプレイヤーが遭遇したディグダもボーナスにカウントされますので1人でメーターを貯めるより圧倒的に効率が違います。
また、ネット環境が無い場合はディグダの隣に秘密基地を構えて集めるのもおススメ。ディグダはいつも同じ場所に出てくるので空洞や秘密基地を行ったり来たりしてメーターを貯めることが出来ます。
特定のポケモンを狙うなら石像を活用する
自分の秘密基地に特定のタイプのポケモンの像をおくことで空洞にそのタイプのポケモンが出現しやすくなります。例えば、タイプ1が炎であるポケモンの石像を配置することで炎タイプが出やすくなります。効果は3段階まで上昇します。特定のポケモンの色違いを狙っているなら、石像で出現率を調整してみるのがいいですね。
色違いの捕獲もしっかり考えよう
色違いを厳選する前に、しっかり相手のポケモンを吟味して捕獲に失敗しない対策を考えることも大切です。
確認すべき情報としては以下です。
- 覚えている技
- 特性の確認
- 所持道具があるか
特に「技」の確認は超重要です。以下の様な厄介な技を持っていないかは念入りにチェックしましょう。
・テレポートなど使われると戦闘が終了する技
⇒挑発で対策
・突進、捨て身タックルなどの自傷ダメージが入る技
⇒ゴーストタイプにすることで無効化
・大爆発、呪い、滅びの歌などの自滅技
⇒爆発は特性湿り気、変化技系は挑発、封印、身代わりなどで対応
また、汎用的な捕獲要員としては草の空洞で入手できるパラスを進化させたパラセクトがおススメ。
技思い出しで「キノコのほうし」トバリデパートの技マシンで「みねうち」を覚えられるため汎用的に使えます。厳選の際は特性を「かんそうはだ」にして直接攻撃を喰らったとき特性「ほうし」が発動しないようにしましょう。
リセットも不要で、尚且つ色違い出現確率をディグダボーナスで倍にすることができるのでダイパリメイクの中では効率が良い色違い厳選になるかと思います!
他にもダイパリメイクには様々な色違い厳選があるのでぜひ以下も試してみてはいかがでしょうか。
皆さん良い色粘りライフを!
でわでわっ( ՞ਊ ՞)ノシ
動画・ブログの更新状況はTwitterから確認できます!
※Youtubeで(ほぼ)毎日20時に
色違いポケモンの厳選放送やってます!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!
~PickUp‼アナタにおススメ記事~