どもっす!パンオレです。✌( ՞ਊ ՞)✌
今週のお題「カメラロールから1枚」
ということで、Twitterのトレンドで浮上していた、
「#ゲーム環境さらしてけ」
のときに撮影した厳選環境回りの写真を紹介。
#ゲーム環境さらしてけ #MyShinyHuntingSpace
— 𝓟𝓪𝓲𝓷 𝓪𝓾 𝓵𝓪𝓲𝓽✨ (@anopth) 2020年4月28日
ポケモンの色粘り配信してるから初代〜剣盾まで全世代でキャプボで取り込んだ映像を配信できるようにしてる。
GCにはゲームボーイプレイヤー標準装備。Wavebirdで4台同時までなら操作可。3DSは偽トロ化済。 pic.twitter.com/tbpvAmM3Mx
私パンオレですが、一応色違い粘りの配信をYoutube等で
行っている関係で配信機材とかを多数揃えています。
↓良かったらチャンネル登録してね♡
初代赤緑から最新世代剣盾まで滞りなく
キャプチャした鮮明な映像をお届けするため、
キャプチャーボードやソフトを導入しています。
もしこれから色違い粘り配信や、その他ゲーム実況とか
をしてみたい方が居たら参考にいただければ。
初代から第三世代の場合
まず、初代から第三世代(ルビーサファイアの世代)
については、ゲームボーイプレイヤーで出力した映像を
キャプボで取り込んで配信しています。
この写真じゃわかりにくいので分かりやすいリンクを。
こんな感じで、GC(ゲームキューブ)の底に
GB用、GBA用のソフトを差し込みテレビ等に出力
大画面でGB系のゲームを楽しめるという代物です。
基本のカラーは
「パープル、シルバー、ブラック、オレンジ」
中には限定カラーもあります。
さっきの写真の一番上に積んであるのは限定カラーの
シャア専用モデルですね。
プレイするにはゲームボーイプレイヤー本体以外に
スタートアップディスク(GBのソフトを起動する役目)
が必要です。
GCでGB系のソフトを遊べるようにしてから、
↓コレを使ってキャプボで映像をPC上に取り込みます。
I-O DATA ビデオ/VHS 8mm DVD ダビング パソコン取り込み ビデオキャプチャー 「アナレコ」 GV-USB2
- 発売日: 2010/09/30
- メディア: Personal Computers
接続は以下のイメージ。
GC本体 ⇒ 映像ケーブル(コンポジット or S端子) ⇒ GV-USB2(上で紹介した商品) ⇒ PC背面USBポート
映像ケーブルにはコンポジットとS端子という規格が
それぞれあります。
よく見かける「赤白黄」のやつがコンポジット、
「赤白と黒い端子」があるのがS端子。
GV-USB2では両方に対応しています。
↑コンポジットケーブルはこれ。
実はファミコンからWiiUまで使える長寿ケーブルだったり。
↑S端子はこれ。
コンポジットとの違いは若干画質が良くなること。
若干だけど・・・
GV-USB2の設定については、インストールCD-Romが
入っていた箱に付属しているのでそれを使って
ドライバをインストールしてください。
配線をしたらGCから出力される映像を
PC画面で見られるようにする必要があります。
キャプチャソフトを使って映像を確認します。
私はこれを使ってます。
http://www.amarectv.com/download_amarectv4.htm
フリーのソフトですので無料で使えます。
ダウンロード後、フォルダ内のexeを
ダブルクリックで実行。
画面左上より設定画面を開き、
「グラフ1:デバイス」の設定を以下のようにします。
ビデオキャプチャデバイスの箇所を
「GV-USB2,Analog Capture」に変更、
その右の入力端子の箇所を
使用している映像ケーブルの規格に合わせ選択
(コンポジット or S端子、間違えると映らない)
オーディオキャプチャデバイスで
「Embedded on Video Captute Device」あるいは
「GV-USB2, Analog WaveIn」を選択。
その他は特に弄らなくていいです。
※私の配信環境はGV-USB2を4台ぶっ挿しているので
設定画面で4つ出ちゃってますww
分かりにくくてごめんなさい。
正しく設定できればAmarecTVで映像を確認できます。
このAmarecTVですが、本来配信用のソフトではなく
どちらかと言えば録画用です。
画面左上の録画ボタンを押せば録画もできちゃうので
実況動画を作りたい人にもおススメのソフトです。
第四世代から第七世代の場合
第四世代(ダイヤモンドパール)から
第七世代(ウルトラサンムーン)までなんですが…
ちょっと参考になる情報をお出しできずorz
申し訳ありません。
一応使ってるものを紹介すると、
「偽トロキャプチャ」という
3DSに特殊な加工を施しPC上に映像を取り込める
ようにしたものです。(写真右の2台)
前までは3DSを偽トロ化してくれる
代行業者が居たのですが…
今業界の風当たりが強く依頼するのが難しいかと。
ここは3DSの画面を直撮りすることを
強いられる方が多いかもしれないですね。
第八世代の場合
第八世代ソードシールドからはWiiUまで対応していた
ご長寿ケーブルのコンポジットやS端子がSwitchで使えず、
HDMIのみの出力となります。
(まぁ今どきコンポジットってのがあり得ないよな…w)
よって、配線イメージは以下になります。
Switch本体ドック ⇒ HDMIケーブル ⇒ キャプチャボード ⇒ PC背面HDMI
利用するキャプチャボードもHDMI対応のものを
使う必要があります。
Elgato Game Capture HD60 S [ソフトウェアエンコード式キャプチャボード(日本国内正規品)] 1GC109901004
- 発売日: 2017/01/01
- メディア: Personal Computers
AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS [4Kパススルー対応 ゲームキャプチャーボックス] DV482
- 発売日: 2018/06/08
- メディア: Personal Computers
ぶっちゃけますと、こういったHDMI対応の
キャプチャボードは結構イイ値段がします。
(20000円前後)
ただ残念ながら、先ほど紹介したGV-USB2は
安いですが(3000円~)HDMI対応してません。
- どうしてもGV-USB2をそのまま使いたい!
- キャプチャボード代を安く済ませたい!
のであれば、出来なくはないですがムリヤリな
方法が存在します。
それがコチラ。↑
要はHDMI ⇒ コンポジット/S端子に
ムリヤリ変換してGV-USB2を使えるようにする変換機。
これを使った配線イメージは以下。
Switch本体ドック ⇒ HDMIケーブル ⇒ (上の商品) ⇒ GV-USB2 ⇒ PC背面USBポート
やってることはHDMIから画質を劣化させてますから
ハッキリ言ってムチャクチャです。
万人におススメは出来ません。
ですが、この方法を取れば追加3000円くらいで
既存のGV-USB2を使ってSwitchのゲームも配信できます。
まぁだた、遅延とかの問題もあると思うので、
格ゲーやアクションゲーにおススメできるかと言われると
ちょっと微妙なところ。
色違い粘りにアクションは求めないし、私自身
遅延が気になったことは無いので全然アリだと思ってます。
以上、厳選環境の紹介でした。
まだ紹介していないツールとかもあるので
別の機会に披露できればと。
でわでわっ( ՞ਊ ՞)ノシ
動画・ブログの更新状況はTwitterから確認できます!
※Youtubeで(ほぼ)毎日20時に
色違いポケモンの厳選放送やってます!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!
~PickUp‼アナタにおススメ記事~